最近の私には割と珍しく2日連続で参加してきましたw
今日はGW恒例のペアスタンダードということで、関東の遅刻魔さんと組むことに。
……いやほら、デッキの方向性的に被るカードがまずないなぁ、と呟いたらあれよあれよといううちに出ることが決まっていたっていう。
集まったチームは39チームの7回戦と相成りました。

で、デッキはこの間の赤単トラフトです。

4 山/Mountain
4 断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)
2 神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)
4 聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)
1 処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)
4 蒸気孔/Steam Vents(RTR)
4 硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)

3 稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler(AVR)
4 灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)
4 地獄乗り/Hellrider(DKA)
3 雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)
4 聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)
4 ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)
4 ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)

4 火柱/Pillar of Flame(AVR)
4 灼熱の槍/Searing Spear(M13)
3 イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)

サイドボード

3 スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)
2 安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)
3 火山の力/Volcanic Strength(M13)
3 ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)
2 ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)
2 拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)

相変わらず我ながら禍々しいデッキだ……
「ドラゴンの迷路」のカードが入ってないのはプレオーダーが届いてないからっていう、ただそれだけのことです、はい。
なお席順は以下の通り。

A:4色ビッグマナ@関東の遅刻魔さん
B:赤単トラフト@Akkey

それではレポの方へとー。

1st Round 黒緑コントロール@うーなさん ○○
ホントPWC恒例行事ですね(苦笑)

Match 1
《盲信者》と《反攻者》が頑張って相手のライフを削ってくれたこともあって、《冒涜の悪魔/Desecration Demon》や《スラーグ牙/Thragtusk》を相手に退くことなく対峙できて、最後は《ヘルカイト》が上からライフを削り取って勝ち。
Match 2
出すクリーチャーをことごとく捌かれるものの、どうにかこちらも《スラーグ》の対処はできて一息。
あと2体並んだ《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》を《宝球》で除去できたのは大きかったかな。
最後は《やっかいもの》単体で殴りつつ《イゼットの魔除け》でルーティングして《地獄乗り》で〆。

相方はトリココントロール@N藤さんに2-0で勝ちのチーム勝ち。

2nd Round トリコトラフト ○×○
Match 1
相手がマリガン。
《盲信者》→《トラフト》(返しで対消滅)→《盲信者》と動いてライフを攻め立て、《ラル・ザレック/Ral Zarek》を《イゼットの魔除け》で弾いて本体に火力撃ち込んで勝ち。
Match 2
マリガン。
相手の《反攻者》で盤面が完全に止められて長期戦にもつれこんで、さすがに《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》が強すぎてどうにもならずに負け。
Match 3
《哄笑者》と《トラフト》でライフを詰めにかかり、《地獄乗り》を走らせて最後は《ボロスの魔除け》を本体に叩き込んで勝ち。

相方はジャンドコントロールに0-2で負けのチーム分け。

3rd Round 緑白アグロ ○×○
Match 1
相手がマリガン。
そしたら相手が土地1枚で止まって、こっちが《盲信者》→《トラフト》と動いたところで投了される。
Match 2
ダブルマリガン。
そして土地が詰まってるところに出される《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity》×3!
こちらには《哄笑者》しかいなかったため、《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》のトークンやら《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》やらで緑白にあるまじき勢いでドローされてgg。
Match 3
《哄笑者》→《火柱》で《復活の声/Voice of Resurgence》など除去しつつ《ヘルカイト》×2につながって、《スラーグ》を物ともせずに勝ち。

相方はラクドスミッドレンジに0-2で負けのチーム分け。

4th Round 人間リアニ ○○
Match 1
《盲信者》×2から攻勢をかけて、《地獄乗り》が最後のライフを持っていって勝ち。
Match 2
相手がマリガン。
今回も《盲信者》で削っていくものの《スラーグ》で止められたので、手札の《地獄乗り》を出すタイミングを計りつつ生物を並べていく。
最後は《地獄乗り》2体並べるまで待ってからのフルアタックで一気に19点のライフを削り取って勝ち。

相方は呪禁バントに0-2で負けのチーム分け。

5th Round ジャンドヘイスト ×○○
Match 1
マリガン。
そして土地が1枚で止まってフルボッコ。
Match 2
《哄笑者》→《盲信者》→《火柱》でブロッカーどけつつ《盲信者》追加→《地獄乗り》で勝ち。
Match 3
相手がマリガン。
《哄笑者》→《盲信者》→《やっかいもの》出しつつブロッカー除去して殴っていって《ヘルカイト》叩きつけたら対処されなくて勝ち。

相方は緑白アグロに1-2で負けのチーム分け。

6th Round 呪禁バント ○×○
Match 1
《哄笑者》→《盲信者》→《反攻者》と動いたら投了されました。
Match 2
マリガン。
相手3ターン目に《トラフト》→《幽体の飛行/Spectral Flight》×2で10点食らった返しに《宝球》で《幽体》を消すものの《天上の鎧/Ethereal Armor》が強すぎてどうにもならず。
Match 3
《哄笑者》→《反攻者》と動きつつ相手のブロッカーを除去して殴っていたら《シミックの魔除け/Simic Charm》で《反攻者》をバウンスされる。
その後《強打者》に《幽体》を付けられて殴られるものの、こちらもクロック増やして応戦。
最後は相手の《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》を《イゼットの魔除け》で弾いて勝ち。

相方はジャンドコントロールに2-0で勝ちのチーム勝ち。

7th Round トリココントロール@BlackMasterさん ○×―
最後の最後でボス戦かぁ……

Match 1
ダブルマリガン。相手はトリプルマリガン。
一応序盤のクロックはあったもののこれは捌かれ、その後《地獄乗り》を3連打。
ライフを詰め切れそうになると《啓示》を撃たれる展開が続き、途中まで《不可侵議員/Council of the Absolute》で《槍》を止められてて押し切れない感じが続く。つーか指定された次のドローで引くのやめてくださいw
それでも最後は《ヘルカイト》2体が頑張ってくれて、どうにか長期戦を制する。
Match 2
ダブルマリガン。
土地2枚で止まってしまったものの、しばらくはどうにか除去があったので粘れる状態。
もちろんそんなのが長続きするわけもなく、最後は火力でこんがり焼かれる。
Match 3
ダブルマリガン。
《哄笑者》と《トラフト》で殴っていると《至高の評決/Supreme Verdict》。
2体目の《トラフト》を出したら《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》から《評決》。
その後は静かな展開が続いたものの、途中で2回の《啓示》を《イゼットの魔除け》でカウンターできたのは大きかった。
でも《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》をうまく使われてなかなかライフを攻めきれず、延長ターンに突入。
途中でワンチャンス勝ちうる場面はあったものの、すっかり集中力も落ちていたのでその可能性を見落としていて、結局最後は時間切れで終了。

相方はジャンドヘイスト@センバさんに0-2で負けのチーム負け。

そんな感じで個人6-0-1のチーム2-1-4でした。
……6-0-1て。何でこんな歪なデッキでそんなに勝ってるのか、使ってる本人が一番分かっていない疑惑。
まあ長いことMTGやってればこういう日もあるのかなぁ……という感じです。プレイヤースキルの方はまだまだ精進が足りないですし。
ともあれ、チーム組んでくれた関東の遅刻魔さんはお疲れ様でしたー。

終了後は6日の3人チームスタンダードの打ち合わせをして、ご飯食べに行ってQMAやって帰宅。
明日はアキバとか池袋とかのカードショップ巡りを敢行する予定。欲しいものが納得いく価格で置いてあればいいけど。

コメント

MaGuRo
2013年5月5日1:33

>ひみつ
考えるデッキは良いデッキ。

しっかしリスト改めて見るとたっけえっすねw

関東の遅刻魔
2013年5月5日1:59

今日はありがとうございましたー!!(外科的摘出を強請込みでプレイのポーズ)

灰の盲信者集めたら組んでみますww

詩音@新宿勢
2013年5月5日3:27

これだけ勝ってるのにチーム成績が・・・

本田J
2013年5月5日15:40

このデッキかっこいいですねえ。今度使わせて下さい。

新環境だと得るものより縁切りがキツいように思うんですが、どうなんでしょう?

Akkey
2013年5月5日21:16

>MaGuRoさん
いかに普段頭を使わずにMTGやってるかがバレるwww
デッキの値段は……なんかえらいことになってますね(苦笑)
高いところを早い段階で集めてあったから組めたっていうのは果たして運がいいのか悪いのかw

>関東の遅刻魔さん
こちらこそあざしたー。
しかし《盲信者》が集まる日は来るんですかね?w

>詩音さん
色々とままならないのがMTGでありチーム戦であるってことですよ、きっと。

>本田さん
かっこいいと言われたのは初めてですね……ありがとうございます。
《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds》は使われなかったので確実なことは言えませんが、結構刺さると思います。このカードを十全に使えるデッキが台頭したらつらいのは間違いないですね……

本田J
2013年5月10日22:40

今日僻地ですがFNMで使わせていただき、おかげさまで3-0できました。
このリストだとタスク、象などデカブツに対してレコナーを引けるかどうかがキモのようですね

パワー3が欲しくなることが多かったので、軍団の戦略はチャンスがあるように感じました
ターンバーン、シャーマンなんかも

楽しかったのでしばらく使ってみようと思います

Akkey
2013年5月11日23:08

おめでとうございます!
……そしてコメントに気付くのが遅れて申し訳ないです。

《軍団の戦略/Legion’s Initiative》は個人的にも注目していて、現在デッキに入れて調整してます。《盲信者》が劇的に強くなるのがいいですね。
湧血に関してはほぼ回収することを考えなさそうなので《瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka》も面白いかな、と思っているところなんですが、入れるスペースがあるかは微妙なところ……

本田J
2013年5月12日0:40

今日は5-0できました
このデッキやっぱ強いですね

戦略はイゼチャの枠に入るんでしょうか?
イゼチャはなかなか構えるタイミングがないように感じました

サイドはさすがというか、とても使いやすかったです

Akkey
2013年5月12日11:24

おお……もうお見事ですとしか言いようがないですね。

《戦略》のスペースは現在調整中ですが、《イゼットの魔除け》を抜くかどうかは悩ましいところ。
これを構えるということはだいたい《啓示》のような致命的な呪文をカウンターするために使うことがほとんどですし、5ターン目くらいから構えられれば十分と考えてるのでそんなにタイミングがないってほどではないかなぁ……というのが個人的な感想です。
仮に抜けたとしてもサイドには何枚か取るでしょうし。

本田J
2013年5月12日16:14

ありがとうございます。
ただデッキが強いですよ、ほんとに!

イゼチャについては当たったデッキが
ジャンド1赤緑ステロ1ドランリアニ2ナヤミッド1ラクドススライ2迷路1
と牙天使レコナーを突破したい場面が多かったので持った感想かもしれません
サイドでの採用という手も考えてみます

しかし完成度が高くて触りたくないのも正直なところです…



Akkey
2013年5月12日23:06

こちらこそありがとうございます。
これだけ作ったデッキに共感していただけると、作り手としては嬉しいですね。

なるほど、マッチアップ的に《イゼットの魔除け》が腐りやすかったわけですか。
こうなってくると後はメタゲームに合わせてチューニングしていくしかなさそうですねぇ。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索