どうにか参加してきましたー。
なんか目覚ましが鳴る1時間くらい前に目が覚めて、二度寝状態だったので眠くて仕方ありませんでしたよwww
今日は今年最後のチームスタンダードということで、やっぱりいつものTAS Familyなのでした。
んで、私が持っていったデッキがこちら。
5 森/Forest
3 島/Island
2 山/Mountain
3 銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)
4 霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)
3 怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)
2 粗石の魔道士/Trinket Mage(SOM)
2 霜のタイタン/Frost Titan(M11)
2 狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)
4 極楽鳥/Birds of Paradise(M11)
4 獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)
1 森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)
4 水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)
4 復讐蔦/Vengevine(ROE)
1 メムナイト/Memnite(SOM)
3 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)
3 マナ漏出/Mana Leak(M11)
4 稲妻/Lightning Bolt(M11)
1 脆い彫像/Brittle Effigy(M11)
1 バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)
サイドボード
4 呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)
3 電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)
2 狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)
1 タジュールの保護者/Tajuru Preserver(ROE)
2 酸のスライム/Acidic Slime(M11)
1 シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)
1 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)
1 キマイラ的大群/Chimeric Mass(SOM)
いかんせんピーキーすぎてプレイヤーの力量がデッキについていってませんwww
サイドボードは色々怪しいので、今後いじっていく予定。
ちなみにチームの席順とデッキはこんな感じでした。
A:すーさん@青白増殖コントロール
B:タカcpさん@黒単吸血鬼
C:Akkey@緑青赤蔦シャーマン
ホント、よくすーさんのデッキと共存できるもんだと自分でも思いますw
カウンターも《ジェイス》も使わないという話だったので助かりました。そうじゃなかったら素直に赤単だったかな?
それでは参加チーム数33チームの7回戦、レポの方へといきませう。
1st Round エスパーコントロール ×○-
Match 1
《蔦》2体で順調にビートするものの、《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が出てきたところで雲行きが怪しくなり、アタックミスもあったりして《墓所のタイタン/Grave Titan》で乙。
Match 2
《ジェイス》と《スライム》が強くて、《記憶殺し/Memoricide》で《蔦》を抜かれたりしたものの行動妨害しながら《山峡》で殴って勝ち。
Match 3
展開して殴った返しに《審判の日/Day of Judgment》でリセットされたところで延長ターンに突入。
もちろんお互いにライフを削り切れるわけもなく。
チームメイトは赤単とヴァラクートに勝ち・負けで1-1-1のチーム引き分け。
2nd Round ヴァラクート ○××
Match 1
マリガン。相手はダブルマリガン。
相手もマナブーストできなかったらしく、お互いに土地を置いていく展開になるものの、《霜のタイタン》で1枚しかない相手の土地をタップしたら投了されました。
Match 2
《コブラ》×2からの4ターン目《原始のタイタン/Primeval Titan》で圧敗。
Match 3
序盤はこちらのペースだったものの、《原始のタイタン》をケアするのを忘れていて《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》までつなげられてgg。
チームメイトは青黒コントロールと白単アーマーに負け・負けで0-3のチーム負け。
3rd Round 赤単 ××
Match 1
相手がマリガン。
《ジェイス》を2枚引いた以外のドローがことごとく土地で、相手の展開を捌き切れるわけもなく負け。
Match 2
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》は除去したものの、後続の《板金鎧の土百足/Plated Geopede》2体を対処しきれずに《霜のタイタン》の上から殴られて本体焼かれて負っけー。
チームメイトは緑青白トークン(《集団変身/Mass Polymorph》?)と緑単エルフに勝ち・負けで1-2のチーム負け。
4th Round ヴァラクート ○○
Match 1
マリガン。
相手がマナブーストを引けないでいるらしく、ゆっくりとした展開の中で《山峡》が殴り続けることに。
後々出てきた《業火のタイタン/Inferno Titan》や《原始のタイタン》を《ジェイス》で誤魔化している間に《蔦》と《山峡》で殴り切って勝ち。
Match 2
後手でカウンター満載の初手をキープしたら、物の見事に相手のマナブーストをカウンターする展開に。
無理矢理速度を落としてもらったところで《コブラ》と《蔦》が殴りかかって勝ち。
チームメイトは白単金属術ビートと青黒ライブラリーアウトに勝ち・勝ちで3-0のチーム勝ち。
5th Round 上陸ボロス ×○○
Match 1
メインから飛んできた《電弧》を弾いたりしつつほぼノーガードの殴り合い。
明暗を分けたのは《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》で、プロテクション(青)(緑)がどうしようもなく。
Match 2
あまりにも《火花魔道士》が強すぎて、相手のブロッカーをことごとく除去しながら《蔦》で殴って勝ち。
Match 3
今回も《火花魔道士》が火を噴いたり、《スライム》で相手の白マナを封じてみたりしながら《蔦》で殴りかかる展開に。
最後まで相手は白マナが不足していたらしく、手札に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を抱えたまま散っていきました。
チームメイトは青白コントロールとヴァラクートに勝ち・勝ちで3-0のチーム勝ち。
6th Round 緑単エルフドラージ ××
Match 1
相手がマリガン。
《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》を突破できずにいる間に相手が着々と土地を伸ばして《召喚の罠/Summoning Trap》。
1発目はカウンターしたものの、返しの2発目はカウンターできずに《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》が降臨。
頭を抱えながらドローしてみると、そこには《霜のタイタン》の姿があって九死に一生を得てはみたものの、後続として《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》が出てきてどうすることもできなくなって負けー。
Match 2
まあサイドミスをやらかしていたものの、《原始のタイタン》連打からの《罠》で《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》が出てきて、挙句《エムラクール》も追加されてgg。
チームメイトは青黒コントロールと白単アーマーに勝ち・負けで1-2のチーム負け。
7th Round ヴァラクート ××
Match 1
《蔦》2体でのビートダウンで相手のライフを追い詰めたものの、そこで撃たれた《罠》が《報復者》をめくった挙句、一気にトークンのサイズが上がってどうしようもなくなって投了。
Match 2
今度は《蔦》で2回殴ったところで《報復者》を出される。
これは上陸される前に《彫像》で除去するも、返しのトップで2体目の《報復者》を引かれ、今度は除去できずにトークンが凄まじい勢いでサイズアップしてよく分からないダメージを食らって負け。
チームメイトは白緑アーマーと青黒コントロールに負け・負けで0-3のチーム負け。
そんなわけで個人・チームともに2-4-1でした。
さすがに経験値不足でしたね……デッキ難しかったし。
でも使ってて楽しかったので、やっぱりしばらくはこのデッキを調整しそうです。
とりあえずはサイドボードを見直すところからスタートだな……
そしてチーム戦でボッコにされるタカcpさんは乙。
すーさんは頑張って5-2してくれたのにふがいない結果で申し訳ないです……(´・ω・`)
終わった後はしばらくフリープレイしてから新宿アメに行って、それからくれのさん主催の忘年会という流れ。
久しぶりにお酒飲んだわー。ゆーてもカルーアミルクばっかりでしたがwww
しかし最後がだいぶグダグダな解散になってたけど、ちゃんと皆帰れたのかしらん?
なんか目覚ましが鳴る1時間くらい前に目が覚めて、二度寝状態だったので眠くて仕方ありませんでしたよwww
今日は今年最後のチームスタンダードということで、やっぱりいつものTAS Familyなのでした。
んで、私が持っていったデッキがこちら。
5 森/Forest
3 島/Island
2 山/Mountain
3 銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)
4 霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)
3 怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)
2 粗石の魔道士/Trinket Mage(SOM)
2 霜のタイタン/Frost Titan(M11)
2 狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)
4 極楽鳥/Birds of Paradise(M11)
4 獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)
1 森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)
4 水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)
4 復讐蔦/Vengevine(ROE)
1 メムナイト/Memnite(SOM)
3 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)
3 マナ漏出/Mana Leak(M11)
4 稲妻/Lightning Bolt(M11)
1 脆い彫像/Brittle Effigy(M11)
1 バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)
サイドボード
4 呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)
3 電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)
2 狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)
1 タジュールの保護者/Tajuru Preserver(ROE)
2 酸のスライム/Acidic Slime(M11)
1 シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)
1 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)
1 キマイラ的大群/Chimeric Mass(SOM)
いかんせんピーキーすぎてプレイヤーの力量がデッキについていってませんwww
サイドボードは色々怪しいので、今後いじっていく予定。
ちなみにチームの席順とデッキはこんな感じでした。
A:すーさん@青白増殖コントロール
B:タカcpさん@黒単吸血鬼
C:Akkey@緑青赤蔦シャーマン
ホント、よくすーさんのデッキと共存できるもんだと自分でも思いますw
カウンターも《ジェイス》も使わないという話だったので助かりました。そうじゃなかったら素直に赤単だったかな?
それでは参加チーム数33チームの7回戦、レポの方へといきませう。
1st Round エスパーコントロール ×○-
Match 1
《蔦》2体で順調にビートするものの、《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》が出てきたところで雲行きが怪しくなり、アタックミスもあったりして《墓所のタイタン/Grave Titan》で乙。
Match 2
《ジェイス》と《スライム》が強くて、《記憶殺し/Memoricide》で《蔦》を抜かれたりしたものの行動妨害しながら《山峡》で殴って勝ち。
Match 3
展開して殴った返しに《審判の日/Day of Judgment》でリセットされたところで延長ターンに突入。
もちろんお互いにライフを削り切れるわけもなく。
チームメイトは赤単とヴァラクートに勝ち・負けで1-1-1のチーム引き分け。
2nd Round ヴァラクート ○××
Match 1
マリガン。相手はダブルマリガン。
相手もマナブーストできなかったらしく、お互いに土地を置いていく展開になるものの、《霜のタイタン》で1枚しかない相手の土地をタップしたら投了されました。
Match 2
《コブラ》×2からの4ターン目《原始のタイタン/Primeval Titan》で圧敗。
Match 3
序盤はこちらのペースだったものの、《原始のタイタン》をケアするのを忘れていて《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》までつなげられてgg。
チームメイトは青黒コントロールと白単アーマーに負け・負けで0-3のチーム負け。
3rd Round 赤単 ××
Match 1
相手がマリガン。
《ジェイス》を2枚引いた以外のドローがことごとく土地で、相手の展開を捌き切れるわけもなく負け。
Match 2
《カルガの竜王/Kargan Dragonlord》は除去したものの、後続の《板金鎧の土百足/Plated Geopede》2体を対処しきれずに《霜のタイタン》の上から殴られて本体焼かれて負っけー。
チームメイトは緑青白トークン(《集団変身/Mass Polymorph》?)と緑単エルフに勝ち・負けで1-2のチーム負け。
4th Round ヴァラクート ○○
Match 1
マリガン。
相手がマナブーストを引けないでいるらしく、ゆっくりとした展開の中で《山峡》が殴り続けることに。
後々出てきた《業火のタイタン/Inferno Titan》や《原始のタイタン》を《ジェイス》で誤魔化している間に《蔦》と《山峡》で殴り切って勝ち。
Match 2
後手でカウンター満載の初手をキープしたら、物の見事に相手のマナブーストをカウンターする展開に。
無理矢理速度を落としてもらったところで《コブラ》と《蔦》が殴りかかって勝ち。
チームメイトは白単金属術ビートと青黒ライブラリーアウトに勝ち・勝ちで3-0のチーム勝ち。
5th Round 上陸ボロス ×○○
Match 1
メインから飛んできた《電弧》を弾いたりしつつほぼノーガードの殴り合い。
明暗を分けたのは《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》で、プロテクション(青)(緑)がどうしようもなく。
Match 2
あまりにも《火花魔道士》が強すぎて、相手のブロッカーをことごとく除去しながら《蔦》で殴って勝ち。
Match 3
今回も《火花魔道士》が火を噴いたり、《スライム》で相手の白マナを封じてみたりしながら《蔦》で殴りかかる展開に。
最後まで相手は白マナが不足していたらしく、手札に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を抱えたまま散っていきました。
チームメイトは青白コントロールとヴァラクートに勝ち・勝ちで3-0のチーム勝ち。
6th Round 緑単エルフドラージ ××
Match 1
相手がマリガン。
《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》を突破できずにいる間に相手が着々と土地を伸ばして《召喚の罠/Summoning Trap》。
1発目はカウンターしたものの、返しの2発目はカウンターできずに《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》が降臨。
頭を抱えながらドローしてみると、そこには《霜のタイタン》の姿があって九死に一生を得てはみたものの、後続として《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》が出てきてどうすることもできなくなって負けー。
Match 2
まあサイドミスをやらかしていたものの、《原始のタイタン》連打からの《罠》で《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》が出てきて、挙句《エムラクール》も追加されてgg。
チームメイトは青黒コントロールと白単アーマーに勝ち・負けで1-2のチーム負け。
7th Round ヴァラクート ××
Match 1
《蔦》2体でのビートダウンで相手のライフを追い詰めたものの、そこで撃たれた《罠》が《報復者》をめくった挙句、一気にトークンのサイズが上がってどうしようもなくなって投了。
Match 2
今度は《蔦》で2回殴ったところで《報復者》を出される。
これは上陸される前に《彫像》で除去するも、返しのトップで2体目の《報復者》を引かれ、今度は除去できずにトークンが凄まじい勢いでサイズアップしてよく分からないダメージを食らって負け。
チームメイトは白緑アーマーと青黒コントロールに負け・負けで0-3のチーム負け。
そんなわけで個人・チームともに2-4-1でした。
さすがに経験値不足でしたね……デッキ難しかったし。
でも使ってて楽しかったので、やっぱりしばらくはこのデッキを調整しそうです。
とりあえずはサイドボードを見直すところからスタートだな……
そしてチーム戦でボッコにされるタカcpさんは乙。
すーさんは頑張って5-2してくれたのにふがいない結果で申し訳ないです……(´・ω・`)
終わった後はしばらくフリープレイしてから新宿アメに行って、それからくれのさん主催の忘年会という流れ。
久しぶりにお酒飲んだわー。ゆーてもカルーアミルクばっかりでしたがwww
しかし最後がだいぶグダグダな解散になってたけど、ちゃんと皆帰れたのかしらん?
コメント