1ターン目に《火花の精霊/Spark Elemental》と言うと、皆さんそろって得も言われぬ表情を浮かべるのは何故なんだろう?>挨拶

そんなわけで参戦してまいりました。
デッキは昨日から全くいじっていない赤単バーン。ふんだんに自分のキャラを押し出したチーム戦仕様とあんまり変わっておりません。

17 山/Mountain
2 ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10th)

4 モグの狂信者/Mogg Fanatic(10th)
4 火花の精霊/Spark Elemental(10th)
4 ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PC)
4 月の大魔術師/Magus of the Moon(FS)

4 ショック/Shock(10th)
2 欠片の飛来/Shard Volley(MOR)
4 火葬/Incinerate(10th)
4 突然のショック/Sudden Shock(TS)
4 裂け目の稲妻/Rift Bolt(TS)
3 怒鳴りつけ/Browbeat(TS)
4 炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)

サイドボード
4 血騎士/Blood Knight(PC)
3 粉々/Smash to Smithereens(SHM)
4 氷結地獄/Cryoclasm(CS)
3 恒久の拷問/Everlasting Torment(SHM)
1 ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TS)

正直な話、サイドの《粉々》と《氷結地獄》はどうなんだろうと思わないでもない。

んではまあレポの方などに。

1st Round ガルガドンヒバリ@AKKAさん ○××
Match 1
《火花》×2から火力連打につないで、途中で撃った《突然のショック》がいい方に作用して焼き尽くす。
Match 2
マリガン。
初速が遅いながらもどうにかこうにか削っていってみたものの、《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》を待機されたところに《目覚ましヒバリ/Reveillark》が2体もこんにちは。
挙句墓地には《造物の学者、ヴェンセール/Venser,Shaper Savant》がいるわけで……
そこに当然のように《影武者/Body Double》が登場して無限バウンスされて乙。
Match 3
とりあえずライフゲインできないように《拷問》張っておいたら《ヴェンセール》でバウンスされる。
その後本体に火力を撃ち込んでみたものの、これが痛恨のプレイミスで《熟考漂い/Mulldrifter》が《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》を持って突っ込んできて一気にライフを安全域まで回復されて、そのまま《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》も合わせて突撃されて負け。
あそこですぐに《拷問》を張り直しておいたら手札の火力を叩き込んでどうにかなったかもしれない……そう考えるとまだまだ未熟だと思うわけです。

2nd Round 《場当たりな襲撃/Impromptu Raid》デッキ ○○
先手後手を決めるダイスを振ったら相手が3でこっちが2だった件についてwww

Match 1
相手の行動がマナブーストからの《叫び大口/Shriekmaw》だったのでてっきり緑黒ビッグマナだと思う。
しかし地上がしばらくがら空きだったため、殴って火力連打して、あと少しのところでこちらのエンドに《雲打ち/Cloudthresher》を出されるも、それでこちらの射程内に入ったのでそのまま焼殺。
Match 2
ビッグマナと想定して《拷問》を張ったら《粒選りの収穫/Cream of the Crop》を出されてようやくデッキ判明。
おかげで回り切る前にどうにかしないといけなくなったものの、《襲撃》が出てこなかったのでそのまま順当に火力乱舞。

3rd Round ドランデックウィンズ ○○
Match 1
相手の土地が《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》《反射池/Reflecting Pool》《樹上の村/Treetop Village》しかない局面でマナクリーチャーを焼き払ったら《村》でアタックされたので、返しに《大魔術師》を出したら投了されました。
Match 2
どう考えても相手のマリガンミスで、そのまま事故ってくれてサクッと勝ち。
いくらなんでも《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg,Tomb of Yawgmoth》と《樹木茂る砦/Wooded Bastion》でキープはないわ……

4th Round 緑黒ジャンク ×○○
Match 1
土地が2枚で止まるものの、どうにか戦い続けていたところに《思考の粉砕/Mind Shatter》X=5で手札全てを叩き落されて、そのままこのディスアドヴァンテージを引きずる形で負け。
Match 2
マリガン。
マナクリーチャーを焼いてフルタップのところに《大魔術師》を出して黒マナを封じて、相手のクロックを排除してから《大魔術師》が殴りかかって本体焼いて勝ち。
Match 3
相手のクリーチャーを焼いたり、3枚まとめ引きした《匪賊》で削っていったりしつつもなかなか3枚目の土地が引けずに苦しい状況。
それでもやっとのことで3枚目の土地を引いた瞬間から手札から《投げ槍》が飛び出してギリギリのところで勝ち。

5th Round 青白マーフォーク@某編集長さん ×○○
Match 1
《怒鳴りつけ》を2回撃ってドローしたにもかかわらず、やたらと土地を引きまくる。
もちろんそんな状態では次々に出てくるロードたちに対処できるわけもなく数とサイズで押し切られる。
Match 2
相手の土地が《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub》と《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》2枚で止まり、フルタップになったところで《大魔術師》。
そして相手は2体の《血騎士》を止められず。
Match 3
相手がマリガン。
そして微妙にマナフラッドの相手だったものの、今度はしっかり《島》を引かれていたためあんまり効かないような気がするなー、と思いながらも《大魔術師》。
しかしながら今度はロードだけはキレイに対処していったため、サイズで圧倒されることもなく《氷結地獄》も刺さったりして火力連打で勝ち。

6th Round タルモバーン@あんちゃんさん ×○○
Match 1
相手に入っている《樹上の村》がきつすぎる件について。
これに対処していくものの、その分本体に撃ち込む火力が減っていき、しかもドローは土地に寄り気味。
結局そこで火力を引いてこれた量に差がついてしまいこんがり焼かれてみました。
Match 2
相手がマリガン。
そして《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》と《変わり谷/Mutavault》で止まってくれたのでワンサイドゲーム。
Match 3
案の定厳しい《村》と《谷》に対処しながらも、殴っては殴られ、焼いては焼かれのシーソーゲーム。
ほぼ同じペースでなくなっていくお互いのライフを見ながらも、気付けばどちらも手札も場も有効牌がない状況。
ライフはこちらが3で相手が4。こちらは《狂信者》がいるものの相手は《タルモゴイフ/Tarmogoyf》が5/6というビッグサイズで登場。
その状況でトップしたのが《怒鳴りつけ》で、そこから引いてきた《血騎士》をプレイ。返しで《タルモ》を《狂信者》がブロック→プレイヤーにダメージ飛ばしてライフがお互いに3。そして追加される《タルモ》。
先程の《怒鳴りつけ》で《突然のショック》を引いていたので、何かしら火力を引けば勝てる状態でトップしたのがまたもや《怒鳴りつけ》で、引いた3枚の中に《火葬》があったのでギッリギリのライフレースを制する。

7th Round ガルガドンヒバリ ○○
Match 1
《匪賊》からダメージレースを始めてみて、《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で《怒鳴りつけ》を下に送られつつも火力連打モード。
2ターン目と3ターン目に待機された《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate》で《宿営地》を当然バウンスされるものの、とにかく本体を焼くことだけを考えていたら一度もカウンターされることなく1ターン差で削り切る。
Match 2
ダブルマリガン。
この時点で終わった感が漂ったものの、土地2枚と火力3枚の手札なら引き次第でどうにかなる。
そしてトップが《粉々》。相手の2ターン目の行動が《虹色のレンズ/Prismatic Lens》だったのであまりの噛み合いっぷりに内心吹いた。
で、叩き割ったら相手が土地2枚でストップし、こちらが《狂信者》で殴りつつ本体燃やしてまさかの勝利。

とゆーわけで、初戦負けからの6連勝で6-1のPWC初入賞となる6位でしたー。おおー(セルフSE)
勝因はおそらく1回戦でミスって負けたことで気が引き締まったのかもしれないことと、苦手とするビッグマナを踏んでいないことですかね。
3回戦のドランが《大魔術師》で封殺+事故死してくれたことも大きかったかなー。
あと、久しぶりに赤同士らしい対決ができて楽しかったです。やってる最中はいつ焼き殺されるか分からなくて胃が痛かったけどな!www

もらった10パックからは《火の灯る茂み》と《妖精の女王、ウーナ/Oona,Queen of the Fae》が出てまずまず。
アンコモンから《投げ槍》と《台所》が出てましたし、《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac》が光ったりして、こんなところまでキャラ通りかと笑いましたw

まー、こんな感じでPWC第3期終了時の「来期は上位入賞を1回くらいしたいねー」という目標を達成してしまったわけですよ。
でもどー考えても実力とは不釣合いの結果にしか思えないから困る。たぶん次回はビッグマナ踏みまくってボッコボコにされている私が見られるかと思いますwww

とりあえず、サイドの《氷結地獄》はもしかしたら《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》の方が強いかもしれません。
《粉々》は正直よく分からない……最終戦をうっかりこれで勝ってるから評価が自分の中で高くなりそうなんだよなぁw

しかし改めてレシピを見て、よく回ってたなぁ、と自分でも思ってしまうのは何故なんだぜ?
これがいわゆる専用機ってやつなのだろうか……

あ、ちなみに今日は大会終了後しばらくまったりしてから新宿アメに行ってご飯食べて帰りました。
たまにはQMAやらない日があってもいいよね?(真っ白に燃え尽きながら)

コメント

シルバー
シルバー
2008年6月8日1:04

入賞おめでとうございます♪

予選を前に、ようやく本領発揮ですねw
2人して入賞とか、今年も予選で当たるフラグでしょうか?

タカcp@タカ派
タカcp
2008年6月8日1:07

おめでとう相棒!

本体であるぬいぐるみ人形がついに本気を出したようですな

オレもうかうかしてられないんだぜ?

nophoto
嫁に誘惑撒き
2008年6月8日1:11

おめなんだぜ

俺もあのデッキで4-2-1なら大成功なんだぜw7回戦の相手には暫くうーなちゃん(6才)で頭冷やしてもらう予定ですwww

AKKA
AKKA
2008年6月8日1:22

入賞オメデトウございます!

自分はというと、チャガモ編集長に青パクトでカウンターする対象をミスってから流れが遠のき、エルフのマリガン後土地事故→フェアリーに完膚なきまでにボッコボコ→何故か最後の最後で意味不明の分けの3−3−1でしたwヒバリとか相当久しぶりに使ったなのでプレイングがカスでしたねwでなおして来ますね。

たぶん、キャラを読んでエルフでw

ちむちむwww
ちむちむ
2008年6月8日1:52

おめで糖!

俺もそろそろ本気を出さねば。

たまには熱い試合がしたいんだぜ!

ツキカゲ
ツキカゲ
2008年6月8日2:55

入賞おめでとうございます。

自分もそろそろ一旗上げねばとちょっとだけ奮起しました。

くろぺん@グール樹
くろぺん
2008年6月8日7:54

おんめでとう〜!
おいらも這ってでもいけばよかったわ〜。

このままの勢いで、是非、ニッセンも入賞していただきたいですわ。

nophoto
ジャスティス
2008年6月8日12:47

おめでとうさん、最終戦勝ってれば自分も3位か4位に入賞してたのに負けちまったぜ。ってかむしろ最終戦当たりたかったんだぜ?

nophoto
関東の遅刻魔
2008年6月8日14:17

入賞おめでとうございます〜。何回かニアミスしましたけどそのたびに月メイガスの作ったイカス場を楽しませていただきました。当たらなくてよかった〜w

ちなみに7戦めの彼とは池袋でよくやってるんで内心吹いたのは秘密なんだぜ?途中ですーさんも当たってましたけどw

Akkey
あっきー
2008年6月8日23:31

>シルバーさん
ありがとーございます。
そしてシルバーさんも5-1-1での入賞おめー。

また予選で当たるとか変なフラグ立てないでくださいw
どう考えてもフルボッコにされるので。

>タカcpさん
ありがとですー。
もちろん次回はタカcpさんが大活躍する姿を見せてもらえるんですね、分かります!

>嫁に誘惑撒きさん
どもありー。
お互いに単色デッキが始まりまくりですねwww
次は君が入賞する番かなー?

>AKKAさん
ありがとうございますー。
自分でもあそこから6連勝するとは露ほどにも思ってなかったのでビックリです。
何だかんだでキャラを守るというのは重要なのかもしれませんね。プレイングに関しての経験が一番蓄積されているのは確実でしょうし。

>ちむちむさん
ありがとう!
本気になるなら、また専用機の出番なんじゃないんですか?w
そして赤単を使えば概ね熱い試合になるというお話。

>ツキカゲさん
ありがとうございまーす。
この結果がカンフル剤になるというのであれば、それは意味のあることだと思ってみます。

>くろぺんさん
ありがとーございまーす。
って、いきなりニッセン入賞まで飛ぶんですか?w
とゆーか、予選を前に燃え尽きた感がひしひしとwww

>ジャスティスさん
ありがとうございますです。
最後まで同じラインにいたんで当たるかどうか冷や冷やものでしたよー、こちらとしては。
当たってたら確実にボッコボコにされていたでしょうし。当たり運も重要だなぁ、と実感した今日この頃。

>関東の遅刻魔さん
ありがとうでーす。
そーいえば結構かすってましたねぇ。
自分でも大魔術師があんなに活躍するとは思ってませんでしたw

最終戦のお相手と知り合いだったんですか。そういえば終わった後で話をしているのを見たような気も。

おくたん
すー
2008年6月9日9:14

遅れながらも入賞おめーww
さすがMyFatherだね!(ぇ
私も勝ち越し目指さなきゃww

Akkey
あっきー
2008年6月9日22:38

ありがとー。
すーさんはこのところ勝ち越しまであと一歩な感じだから、たぶんそろそろいけるんじゃないかなー、と勝手に思ってますよw

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索