起きられた(挨拶)

そんなわけで行ってきました五竜杯。
デッキはもう定番の黒単ぬいぐるみ。サイドをマイナーチェンジした結果、微妙なサイドがさらに微妙に。

19 沼/Swamp
3 砂漠/Desert(TS)
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg,Tomb of Yawgmoth(PC)

4 ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TS)

3 暗黒破/Darkblast(RAV)
4 ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9th)
2 突然の死/Sudden Death(TS)
3 迫害/Persecute(9th)
4 堕落の触手/Tendrils of Corruption(TS)
4 滅び/Damnation(PC)
4 魂の消耗/Consume Spirit(9th)
4 ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem(TS)
3 魔力の篭手/Gauntlet of Power(TS)
2 ミラーリ/Mirari(TS)

サイドボード
3 死の印/Deathmark(CS)
3 根絶/Extirpate(PC)
3 最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)
3 地獄界の夢/Underworld Dreams(9th)
3 幽霊街/Ghost Quarter(DIS)

本当に黒なのかと思えるくらいにハンデスが入ってませんね。
あとサイドに《幽霊街》を積んでみたので、コントロール相手に《砂漠》が腐ってしょうがないということにはならなくなりました。
……まあ、この土地が強いかどうかは別問題なわけですが(ぉ
それとも使い方に習熟していないからそう感じるだけなのかな?

んで、いきなり結果ですが1-4でドロップ。ちょっと限界を感じなくもないのは何故だろう。
ま、そんなわけなので簡易レポです。

1st Round トリコロール ×○×
Match 1
マリガン。
《稲妻の天使/Lightning Angel》が走ったり《悪魔火/Demonfire》が飛んできたり。
Match 2
相手がダブルマリガン。
その上で《地獄界》2枚張るとか鬼すぎる。
Match 3
《差し戻し/Remand》が《差し戻し》を引き込んだらしく、展開を抑制されている間に《天使》降臨。

2nd Round ロックス ×○×
Match 1
《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》+《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》+《よりよい品物/Greater Good》は無理だろ……常識的に考えて……
Match 2
気が付けばこちらのライフが45に。そのまま《トーテム》で殴って勝ち。
Match 3
《トーテム》と《ぬいぐるみ》を《根絶》されても頑張ったよ!
《篭手》+《消耗》でどうにか削り切りたかったものの、2枚目の《消耗》を引き込むことができずに《聖なるメサ/Sacred Mesa》+《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》の前に撃沈。

3rd Round グルールビート ×△×
Match 1
《裂け目の稲妻/Rift Bolt》→《瘡蓋族のやっかい者/Scab-Clan Mauler》×2→《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》→《黒焦げ/Char》とされて終了。
Match 2
かなりライフを失いつつもあと1ターンで削り切れるところで《黒焦げ》撃たれて引き分け。
Match 3
序盤に出てきた《やっかい者》をうまく対処できず、重なったダメージが影響してトップ《岩石樹》で死亡。

4th Round 氷雪赤単 ○○
Match 1
《迫害》打ちつつ場を《滅び》で流して《ぬいぐるみ》を並べていくこと4体。
……全部引くとかどんだけ愛されているのかと。
Match 2
《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》を《根絶》して相手の《ぬいぐるみ》はちゃんと除去。
あとはゆっくりとドレインして勝ち。

5th Round 赤白ガルガドンランデス ○××
Match 1
相手は《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》を待機した後、ひたすら《ボロスの印鑑/Boros Signet》《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》を並べるだけでなかなかランデスがこなかったので、《ぬいぐるみ》2体並べて削ってドレイン。
Match 2
相手がマリガン。
微妙に土地が来ない+《なだれ乗り/Avalanche Riders》×2と《石の雨/Stone Rain》→《破綻/Bust》やら《燎原の火/Wildfire》とかで場に何も残らず。
Match 3
マリガン。
そしてランデスされまくって4マナ域に到達することなくコントロールしているパーマネントがなくなり、できることはせいぜい《根絶》でテキトーなカードを抜くことくらい。
《シヴ山のウンパス/Shivan Wumpus》? ボコボコにされてやんよ!

で、ここで心が折れてドロップとなりましたとさ。

……たまにはぬいぐるみ以外のデッキを使ってみたいという衝動が湧き上がるのです。
けど、なんかぬいぐるみが入っていないデッキを使うと怒られそうな気がしてならない(笑)

あ、そーいえばDiary Noteを始めてから1年経ったらしいです。
おおー、ぱちぱちぱち(SE担当:自分)

コメント

丹依悠。
丹依悠。
2007年4月2日6:46

>なんかぬいぐるみが入っていないデッキを使うと怒られそうな気が
《島》出しただけでブーイングされるような身分になりたくなければ
いまのうちに手を打つことです。

──カジュアルでも赤以外許されなくなってきた可哀相な人より。
.

Akkey
あっきー
2007年4月2日23:22

もう手遅れかもしれません(ぉ

すでにぬいぐるみ以外のデッキを使ってて驚かれたことあるもんなぁ……

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索